Service to the Profession
Academic Conference: Discussant
2014: 日本財務管理学会 (National). 自由論題司会者として
2011: 日仏経営学会 (National). テーマ「無形資産会計の日仏比較」コメンテーターとして
2009: 日本財務管理学会 (National). テーマ「自己株式制度とその資本政策」コメンテーターとして
Academic Conference: Panelist
2015: 福祉法人経営学会 (National). テーマ「介護分野における会計教育プログラムの重要性と現場からのニーズ」座長として
Chair: Conference / Track / Program
2015: 福祉法人経営学会 (National). テーマ「社会福祉法人が生き残るには<会計的視点から>」座長として
2014: 日本経営会計学会 (National). 統一論題「コーポレートガバナンスと法・会計」発表者:濱田真樹人「企業統治体制と開示について」、市川佐知子「今後の会社法が提案する新しい企業統治体制」司会者として
2013: 日本会計研究学会 (National). テーマ「ビジネスモデルの変化と会計パラダイムシフト」統一論題座長
2011: 日本会計研究学会 (National). 尹「収益認識基準における実現稼得家庭アプローチの必要性」および曹「包括利益計算書における組替調整額の検討」
Reviewer - Article / Manuscript
2011: 財務会計研究 (National). 第5号 岩崎勇「IFRSにおける自己の信用リスクの変動に基づく金融負債の時価評価について」論文講評
Reviewer - Book / Textbook
2016: 産業経理(税務経理協会) (National). 第76巻2号 菊谷正人『国際会計の展開と展望』 書評
2013: 財務会計研究 (National). 第7号 古庄修『統合財務報告制度の形成』 書評
Member: Committee/Task Force
2014: 国際会計研究学会スタディー・グループ (National). テーマ「IFRSにおける資産の総合的検討」(代表 菊谷正人)「超インフレ経済下における財務報告」担当
2009: 日本会計研究学会特別委員会 (National). テーマ「財務報告の変革」最終報告(代表 広瀬義州)
2008: 国際会計研究学会スタディー・グループ (National). テーマ「国際会計の現代的課題」(代表 野村健太郎)
2008: 日本会計研究学会特別委員会 (National). テーマ「財務報告の変革」中間報告(代表 広瀬義州)
Other Professional Service Activities
2009 – 2010: 大学基準協会 (National).